日本の台所、築地のど真ん中に位置するのが酒美土場(シュビドゥバ)というネオ角打ちだ。店主ソムリエ、岩井さんのセレクトが光るオレンジワインを筆頭に、国内外のさまざまなワインや日本酒がそろう。地元とのコラボレーションを目指し、飲み物を頼めば食べ物持ち込みok、そんな新感覚の角打ちの魅力に迫った。

alt text

alt text

「築地というのはもともと食材の町なので、ワイン、日本酒というお酒の文化がないなぁと前から思っていたんですよ。そこの部分にちょっとチャンスがあるかなと考えていたのと、朝昼の時間にも人が多いのでお酒があるともっとおもしろい町になると思いお店をオープンしました。」

alt text

alt text

alt text

alt text

「生産者さんの顔が見えるような付き合いがしたいので、そこをしっかり伝えられるようにしていますね。お店で出している魚は今、干物を三重の方から直送してもらっています。食べ物、ワインなど全てオーガニックの物を扱っていますね。無ろ過無火入れの弓削田さんの醤油もうちのお勧めです。」

alt text

alt text

alt text

alt text

alt text

「なるべく築地の町とコラボしたいのでメニューはそんなに沢山作っていないんですよ。向かいのマグロ屋さんの刺身とうちのワインのセットを出しているんですがけっこう人気です。基本的に築地で買ったものは持ち込み良しとしています。コンビニはダメです(笑)」

alt text

alt text

alt text

「一見さんも大事ですがリピーターの方は特に大切にしていますね。築地はお買い物に来る方もけっこういらっしゃるので、なるべくお顔を覚えてワインの好みも覚えておきたいなぁと思って。小さい店なのでface to faceでできる所が魅力です。」

alt text

alt text

alt text

「観光で1年に1回必ず来てくださる方もいます。紹介や口コミで繋げてくれたりとか。海外のシェフやソムリエも来てくれたり、最近ではnomaのソムリエさんも来てくださいました。観光の方でもそういう繋がりが作れるのは楽しいですよね。」

alt text

alt text

「挑戦していることですか? 新しいお酒というか、うちはオレンジワインに力をいれているんです。白ワイン用のぶどうを赤ワインのように皮と種を醸し(カモシ)発酵して漬け込みながら作るワインで、もっともっと知って頂きたいのでおすすめしています。」

alt text

alt text

alt text

「ワインは世界中いろいろな所から集めています。場所柄、日本のワインは厚めに揃えていて、4棚あるうち1棚あります。若い生産者さんが増えてきているので、挑戦的なワインもおきつつクラシックなものも集めるようにしています。日本のワインはほとんど直接生産者さんとやりとりしていますね。」

alt text

alt text

alt text

「Squareはメールでのお会計をする時にとても助かっています。 振り込みってちょっと面倒じゃないですか、そこがなくなったのは嬉しいです。あとは、海外の方は振り込みなどできないのでその際にも役立っていますね。今後は海外発送もしていくつもりです。」

alt text

alt text

「築地が移動してしまってそこまで大きくは変わってないんですが、気持ち的にはちょっと寂しいです。最近は『はしご酒』というイベントをやったりして自分たちでこの町を盛り上げていきたいと思っています。今後ですか? 築地だからできることをやっていきたいですね。魚にあうワインを提案したり、自転車で近所にワインを運んだりもしてみたいです。今いるコミュニティを盛り上げるっていいなぁと思って。広げたいけどまずは小さく盛り上げたいですね。」

alt text

alt text

alt text