加速する少子高齢化など、働き手が不足する社会の変化を受け、少しずつ複数の仕事をかけもちする人が増えてきています。複業や副業、兼業、サイドビジネス、ダブルワーク、パラレルワークなどいろいろな呼び方があり、業務形態も、社員、パート、アルバイト、自営業、フリーランスなどさまざまです。
多様な人がつながる社会のなかで、個々人に合った働き方がいろいろな形に広がってきているといえるでしょう。
ここでは、とくに「複業」の働き方について、複業によるメリットや、複業を始めるために必要な基礎知識をお伝えしていきます。
複業は国も推進する「これからの働き方」
一度就職したらずっと同じ職場で働き続けることが当たり前だった時期もありますが、目まぐるしく社会状況が変化するなか、時間や場所、職種にとらわれない多様な働き方が現代では必要とされています。2018年1月には、厚生労働省がモデル就業規則から副業禁止の規定を削除し「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成しました。さらには、人生100年時代といわれるほどの長寿命化をうけ、定年退職後も働くことを考えている人が増えているようです。
これらを背景に、一人でいくつもの仕事を並行してこなしてさまざまなキャリアを積み上げる複業を選択する人が出てきています。働き方を、雇用形態、勤務場所、契約関係で分類すると下記のようになります。
雇用形態: 雇用関係による働き方、雇用関係によらない働き方
勤務場所: オフィスに勤務する、在宅で就労(テレワーク)する
契約関係: 1社と契約(専業)する、複数社と契約(兼業・複業・副業)する
複業は、これらのうち、複数社と契約関係を結び、複数の異なる仕事をもつ形です。
複業と副業の違い
「複業」とよく似た言葉に「副業」があります。「副業」は、文字が示すように本業を補佐する仕事を示します。このため収入は本業より少ないことが多く、仕事に費やす時間も短くなります。アルバイト、アフィリエイトなどの在宅ビジネス、内職などがあります。
これに対し「複業」は、本業を複数掛け持ちして仕事する状態を指します。収入も時間も責任も大きく、それぞれの仕事に主・副はありません。どれも同じプロ意識で並行させていく働き方です。
「兼業」や「ダブルワーク」も複業に近い意味合いです。ダブルワークは一般的にアルバイトの掛け持ちに用いられることが多く、正社員がアルバイトもしているという働き方は副業の場合が多くなります。
ほかに「パラレルワーク」や「パラレルキャリア」ということばもあります。パラレルワークは並行して二つ以上の仕事に就くことで、複業と同じ意味合いになります。パラレルキャリアは、ボランティアなど収入を伴わない活動を含め、複数の業務を並行させた状態を指します。
複業のメリット・留意点
複業をはじめるメリットとしては、次のような点が挙げられます。
- 所得増加: 収入源が増える、仕事の幅が広がる
- 能力・キャリア拡大: スキルや知識を獲得し、キャリア開発できる。人脈が拡大する
- 自己実現の追求: 自分のやりたいことに挑戦でき、幸福感・満足感が向上する
- リスク軽減: 倒産や職種・業種のニーズが下がる。不測の事態でも影響が分散される
- 働き方・生き方の多様化: 働き方の選択肢が広がる
一方で複業をこなすには、次のような点に注意しておく必要があります。
- それぞれの仕事にかける時間や集中度合いが分散される
- 就業時間が全体として長くなる可能性があり、時間管理・健康の管理が重要
- 秘密保持義務、競業避止義務を意識する必要
- 1週間の所定労働時間が短い業務の場合、雇用保険などの適用がない場合がある
- 仕事への責任が増えることで、メンタルヘルスへのケアも重要
複業を始めるには
複業を始めるには、周囲とのコミュニケーションが重要です。雇用関係にある企業や上司、同僚などとお互いに納得しながら、ルールに沿った業務内容や就業時間など、適切な複業にしていくことが求められます。
企業内で始める
いちばん複業のハードルの低いタイプが、会社勤めをそのまま続けつつ、まずは副業スタイルからはじめてみて、徐々に複業へと進めていくものです。
企業の就業規則や労働契約の内容をよく読んで、複業が可能かどうかや手続き方法などを確認しましょう。また、現在の仕事に支障なく業務を続けられそうか、時間や健康管理ができそうかを検討し、上司や人事担当者と十分に話し合っておきましょう。
人材マッチングサイト、クラウドソーシングなどに登録する
自分のキャリアや実績を、人材マッチングサイトやクラウドソーシングなどに登録しておき、少しずつ仕事を増やしていく方法もあります。登録時の負担も少なく、自分のペースで続けていけます。
フリーランスになる
ある程度目処がたったらフリーランスとして独立し、業務ごとに委託などの形で契約する方法にしていくとよいでしょう。複業に必要なスキルや知識などを学ぶときに広がった人脈を活用するのも仕事に結びつきやすく、おすすめです。
複業で収入源が増えたら確定申告を
複業の場合、複数の業務の収支を申告し納税する必要があります。会社と雇用契約があったら給与所得、個人事業主やフリーランスの場合は事業所得、または不動産所得・雑所得として、投資による所得は譲渡所得または雑所得として申告を出します。
また、個人事業主やフリーランスの場合、確定申告の2種類「白色申告」と「青色申告」のうち、青色申告には次のようなメリットがあるので、検討するとよいでしょう。
・65万円を所得控除できる(白色申告の場合は10万円)
・赤字を3年間繰り越せるため、次の年度が黒字の場合、前年の赤字分を差し引ける
・家族へ払う給与を経費にできる(白色の場合は上限がある)
帳簿の形式が複雑になりますが、経費への参入や控除が増えるため、収入が多くなる場合は青色申告がおすすめです。
Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。
執筆は2019年12月17日時点の情報を参照しています。当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。Photography provided by, Unsplash
経営に役立つヒントをご紹介
Squareのメールでは、新型コロナウイルス関連の支援金最新情報やビジネスでさらに売上を伸ばすコツ、経営がさらに楽になる便利なツールの情報、Squareの導入事例などをご紹介いたします。